退職祝い その2
- お騒がせな身内達 > 気の利かない父
- by tadahiro
- 2008/02/29 金 00:00
このブログ(当時はブログではなかった)を書き始めた4年ほど前に、
正社員を退職し、週3日の嘱託(早い話がバイト)として働いてた父が、
完全に退職して、無職になりました。
↓そんな訳で、退職祝い

日本酒15本
最初に1本、いい酒(久保田 万寿)を買ったんだが、
ふと、
「ピラミッドみたいに積み上げといたら面白いかな?」
と、悪ふざけを思いついてしまい、酒屋の店員も
「それ、お父さん喜びますよ〜」と面白がって、こんな状態
うーーーん、店員に騙されてます?私?
よくよく考えてみたら、これからニートになる上に、
アル中になったら、最悪ですな
いい加減、子供も居ることだし、
こういうバカな金の使い方はやめた方がよいのかなとも思う。
追記:
↓包装紙をはずしたところ

正社員を退職し、週3日の嘱託(早い話がバイト)として働いてた父が、
完全に退職して、無職になりました。
↓そんな訳で、退職祝い

日本酒15本
最初に1本、いい酒(久保田 万寿)を買ったんだが、
ふと、
「ピラミッドみたいに積み上げといたら面白いかな?」
と、悪ふざけを思いついてしまい、酒屋の店員も
「それ、お父さん喜びますよ〜」と面白がって、こんな状態
うーーーん、店員に騙されてます?私?
よくよく考えてみたら、これからニートになる上に、
アル中になったら、最悪ですな
いい加減、子供も居ることだし、
こういうバカな金の使い方はやめた方がよいのかなとも思う。
追記:
↓包装紙をはずしたところ

Comments
そんなおふざけが大好きな息子のお父さんであれば
そのセンスに大喜びのはず!
「大喜び」ってのは、微妙でしたw
電話がかかってきて、第一声が、
「こんなに飲めん」でしたw
気づいたら・・・でしょうね(^ー^)b
我が家なら、完飲に5年はかかりますww
今日、話してたら、
「半年は持つな」との事w
計算したら、毎日150mlづつでした。
うん、まあ、それくらいゆっくり飲んでくれと話しときましたw