ヤフオクでのぼったくり方 その2
前に書いたことがあるので、同じタイトルにしたけど、今回はちょっとマイルドな内容。
オークションの出品者側が意図的に値段を吊り上げてるな〜なんて思ったので、それについて
iPhone用にBluetoothキーボードが欲しいと検索していた。
で、気になった商品が↓これ
【新品1円】 iPad専用★高級皮ケース/Bluetoothキーボード付a
開始価格が1円と、目を引くようにしてある。
で、同じ出品者が、何度も1円出品を繰り返してるので、どれかが数百円程度で落札できないかな〜なんて考えてみた。
...で、とりあえず1個入札したけど、落札できず
そんな訳でaucfanでオークションの落札相場を調べてみる。
落札相場が2,466円と出てくるのだが(2011年1月13日現在)
数百円単位で落札できているのは無い模様。
で、気になったのが、
「1円オークションに、店舗側が他人を装って入札することで値段を上げているのでは?」
ということ
で、入札履歴を幾つか眺めてみる。
(履歴1、履歴2、履歴3、履歴4、履歴5、履歴6、履歴7、履歴8、履歴9)
すべての入札履歴に"yoc*****"という人がでてくる。
(YahooのIDはすべて表示されず、後ろが"*"になっているので、「一応」別人の可能性もある)
落札できずに、同じ商品を落札しにかかっているのならわからんでもないが、
同じ商品を11個落札している模様。
転売屋さんかな?と一瞬思ったんだけど、それにしては評価が23件というのは少なすぎる。
気になったのは、システム利用料で店自身が損をするのではないかとも思うのだが...
落札代金の5%をYahooに持っていかれるのでは???
と思ったのだが、この出品者の評価を見てみると、12月25日以前の取引がない。
もう1つのポイントは落札システム利用料の締め日に関して。
Yahooのヘルプを見ると、20日が締め日なので、その暇での間に、
「落札者都合によるキャンセル」を行えば、システム利用料はかからないみたい。
そんなわけで、ぼったくりの手順として、
1. 毎月21日前後に新規アカウント取得
2. 色々と"1円から"で出品
3. 落札時間間際に"実際に落札して欲しい金額"で別アカウントから入札
4. 自分以外のアカウントとは通常取引
5. 自分の別アカウントとの取引は毎月20日に落札者都合によるキャンセル
という手順を行えば、「1円から!!!」とやっても損しない仕組みみたい。
色々と考えるもんだな〜
↓今晩くらいに、また値段が上がる商品たち
その1、その2、その3
送料込みで3,500千円くらいなら、それほど高くないのだが、
なんか悔しいから買わないw
オークションの出品者側が意図的に値段を吊り上げてるな〜なんて思ったので、それについて
iPhone用にBluetoothキーボードが欲しいと検索していた。
で、気になった商品が↓これ
【新品1円】 iPad専用★高級皮ケース/Bluetoothキーボード付a
開始価格が1円と、目を引くようにしてある。
で、同じ出品者が、何度も1円出品を繰り返してるので、どれかが数百円程度で落札できないかな〜なんて考えてみた。
...で、とりあえず1個入札したけど、落札できず
そんな訳でaucfanでオークションの落札相場を調べてみる。
落札相場が2,466円と出てくるのだが(2011年1月13日現在)
数百円単位で落札できているのは無い模様。
で、気になったのが、
「1円オークションに、店舗側が他人を装って入札することで値段を上げているのでは?」
ということ
で、入札履歴を幾つか眺めてみる。
(履歴1、履歴2、履歴3、履歴4、履歴5、履歴6、履歴7、履歴8、履歴9)
すべての入札履歴に"yoc*****"という人がでてくる。
(YahooのIDはすべて表示されず、後ろが"*"になっているので、「一応」別人の可能性もある)
落札できずに、同じ商品を落札しにかかっているのならわからんでもないが、
同じ商品を11個落札している模様。
転売屋さんかな?と一瞬思ったんだけど、それにしては評価が23件というのは少なすぎる。
気になったのは、システム利用料で店自身が損をするのではないかとも思うのだが...
落札代金の5%をYahooに持っていかれるのでは???
と思ったのだが、この出品者の評価を見てみると、12月25日以前の取引がない。
もう1つのポイントは落札システム利用料の締め日に関して。
Yahooのヘルプを見ると、20日が締め日なので、その暇での間に、
「落札者都合によるキャンセル」を行えば、システム利用料はかからないみたい。
そんなわけで、ぼったくりの手順として、
1. 毎月21日前後に新規アカウント取得
2. 色々と"1円から"で出品
3. 落札時間間際に"実際に落札して欲しい金額"で別アカウントから入札
4. 自分以外のアカウントとは通常取引
5. 自分の別アカウントとの取引は毎月20日に落札者都合によるキャンセル
という手順を行えば、「1円から!!!」とやっても損しない仕組みみたい。
色々と考えるもんだな〜
↓今晩くらいに、また値段が上がる商品たち
その1、その2、その3
送料込みで3,500千円くらいなら、それほど高くないのだが、
なんか悔しいから買わないw
Comments