しつけ
- お騒がせな身内達 > 怖いほうの姉
- by tadahiro
- 2004/03/29 月 00:00

やっと、嵐が去りました。
おかげで後始末(たまった仕事)に大忙しです。
まあ"嵐"なんて比喩を使いましたが、子供と居ると色々勉強になることも多いです。
特に子供の質問「何で〜は〜なの?」というのは色々考えさせられます。
↓↓↓今回、心に残った質問↓↓↓
「何で、お祖母ちゃんってやさしいの?」
皆さんならどう答えますか?
私が答えたのは
「無責任だから!」
今回、こんな事がありました。
2歳の姪(ちんまい方)がわらび餅を食べている → 途中で食べなくなる。 → キナコで遊ぶ → キナコをばらまく → タダヒロが怒る → 姪が泣く → 姉に泣きつく → 姉、「ごめんなさいは?」と言う → 姪、言わない → 姪が謝らないので相手にしない → ヨシヨシをしてくれないので、してくれる相手を探す → 祖母(姪から見ると曾祖母)に泣きつく → 祖母、ここぞとばかりに、かわいがる。
明らかにしつけをしている際は協力するものでは?と思ってしまいます。 まあ、会う機会も少ないので、なんとか自分になついてほしい、祖母の態度もわからんでは無いんですが...
私と怖くないほうの姉、姪から見れば、叔父と叔母に当たるのですが、かなりキチンと姪に怒ります。
怖くないほうの姉は、昔、保母だったので、その時の感覚が残っているのでしょう。
ちなみに、私は
そういえば、昔、ケンカに負けて泣きながら家に帰ったら、「やられたら、やり返して来い!」と姉に言われた覚えがあります。
お姉様、あなたには本当に大切なことを教えていただきました。
思う存分、仕返しさせていただきます!
とりあえず、でかい方の姪に、"因果応報"という言葉を実例を含めて教えてあげました。
Comments