飼い犬の脳梗塞?
- お騒がせな身内達 > わがまま娘(犬)
- by tadahiro
- 2020/08/29 土 22:32
飼い犬の記録
8/3(火)に実家に住む姪からライラ(犬の名前)の様子がおかしいとの連絡が入る。
あちこちにお漏らし、嘔吐、普通に立っていられないようで、歩いても転ぶ、目の焦点が合わずに、常に目が回っている状態。勝手に目玉が動いてしまうようで、視線が、目がゆっくり左から右に動いた後、またすぐに左に戻すような動きをずっとしている。
診察時間ギリギリに動物病院に飛び込んで診てもらったところ脳梗塞と思われるとの事。診断を確定させるためにはペット用のCTスキャンを行わないことには確実な判断はできないらしいが、大阪府下にペット用のCTがあるような病院は2,3件しか無いらしく、それも順番待ちになっている可能性が高く、診断の確定を待っていては間に合わないとの事で、脳梗塞と仮定して投薬治療の開始。
4,5日は動物病院の休診日のため、それを除き6日〜11日まで毎日通院して、点滴&注射。ここまでやってもなかなか自分でエサを食べず、シリンジ(注射器の先が太いの)で強制的にエサを口に突っ込んで食べさせている状態。エサを食べるのをかなり嫌がっている。そろそろ看取りを考えないと駄目かなと姪、姉と相談。あと1,2週間様子を見て、自分からエサを食べようとしなければ、そのまま死なせてやろうかと。
で、何か少しでも食べやすいものは無いかと獣医に相談したら、病犬向け?の缶詰の生餌があるとのことで、病院でそれを食べさせてもらったところ、ある程度食べたので、それを分けてもらい、実家で姪に与えてもらったところ、そこから食欲が回復。それに合わせて目が回っているのも収まってきたようで、とりあえず通院が不要なレベルまで回復しました。
それは良いのだが、やっぱりある程度脳へのダメージはあったようで、なんとなくだが認知症のような状態...あと、食事をしなかった時期に筋力が衰えてしまったのと、脳へのダメージで首が傾きっぱなしの状態になってしまったので、普通に散歩してても、良く転んでしまう。
ずっと座り込んでいる事はなくなって、歩き回れるほど元気になったのは良いのだが、家の中でも、常に人間を追いかけ回していて「エサくれ〜エサくれ〜」とずっと主張している(気がする)。親父が認知症になった初期の「タバコ頂戴、酒どこ?」というのと同じように見えて、こんなところまで飼い主に似なくても良いのに...となってます
8/3(火)に実家に住む姪からライラ(犬の名前)の様子がおかしいとの連絡が入る。
あちこちにお漏らし、嘔吐、普通に立っていられないようで、歩いても転ぶ、目の焦点が合わずに、常に目が回っている状態。勝手に目玉が動いてしまうようで、視線が、目がゆっくり左から右に動いた後、またすぐに左に戻すような動きをずっとしている。
診察時間ギリギリに動物病院に飛び込んで診てもらったところ脳梗塞と思われるとの事。診断を確定させるためにはペット用のCTスキャンを行わないことには確実な判断はできないらしいが、大阪府下にペット用のCTがあるような病院は2,3件しか無いらしく、それも順番待ちになっている可能性が高く、診断の確定を待っていては間に合わないとの事で、脳梗塞と仮定して投薬治療の開始。
4,5日は動物病院の休診日のため、それを除き6日〜11日まで毎日通院して、点滴&注射。ここまでやってもなかなか自分でエサを食べず、シリンジ(注射器の先が太いの)で強制的にエサを口に突っ込んで食べさせている状態。エサを食べるのをかなり嫌がっている。そろそろ看取りを考えないと駄目かなと姪、姉と相談。あと1,2週間様子を見て、自分からエサを食べようとしなければ、そのまま死なせてやろうかと。
で、何か少しでも食べやすいものは無いかと獣医に相談したら、病犬向け?の缶詰の生餌があるとのことで、病院でそれを食べさせてもらったところ、ある程度食べたので、それを分けてもらい、実家で姪に与えてもらったところ、そこから食欲が回復。それに合わせて目が回っているのも収まってきたようで、とりあえず通院が不要なレベルまで回復しました。
それは良いのだが、やっぱりある程度脳へのダメージはあったようで、なんとなくだが認知症のような状態...あと、食事をしなかった時期に筋力が衰えてしまったのと、脳へのダメージで首が傾きっぱなしの状態になってしまったので、普通に散歩してても、良く転んでしまう。
ずっと座り込んでいる事はなくなって、歩き回れるほど元気になったのは良いのだが、家の中でも、常に人間を追いかけ回していて「エサくれ〜エサくれ〜」とずっと主張している(気がする)。親父が認知症になった初期の「タバコ頂戴、酒どこ?」というのと同じように見えて、こんなところまで飼い主に似なくても良いのに...となってます