子育てプログラマーの日常

とあるプログラマーの日常をだらだらとつづってます。
息子:2007年8月生まれ 娘:2011年12月生まれ

姪(New)の誕生日

明日は、新しい姪の0才の誕生日
(帝王切開にて出産予定のため、誕生日が確定)

祖母&父の運転手兼、ビデオカメラマン兼、
姉友人への「産まれたよメール」送信係に任命されたため、
一日中バタバタする予定

何かミスると、一生文句いわれかねないうえに、
賃金なしで、むしろ出産祝い持ち出しw

そんなわけで、家族のクリスマスは"ぶっち"かまします。
エネスレに報告されかねない?

恐怖の人工衛星

人工衛星
姉と姪二人を連れて、中ノ島の科学館に行ってきた。
私が、何度でも子供を連れて行きたいと思う場所。

子供が体験して遊べるおもちゃが色々在って、楽しい(私が)
子供に理系の興味を抱かせるには、いい場所かな?なんて思ってます。

さて、4階から展示を回るのだが、最初がくせ者。
最初の展示のテーマが「宇宙」なんですよね〜

星などの展示もあるので、やや暗めの設定にしてあり、
何度か別の姪を連れてきたが、最初のゾーンで「怖がる」。

と、言うのをすっかり忘れてて、天井から吊るしてあった人工衛星を見つけて説明してしまいました。

「あれは地球の周りをぐるぐる回ってて、悪い子が居ないかを探してる。
悪い子を見つけるとレーザービーム撃ってくるから気をつけや〜」

と、冗談で言ったら、家に帰るまでずっと、

「人工衛星ってホンマはないんやんな?」
「ホンマは地球の周りを回っていないんやんな?」
「ホンマはビーム、出〜へんねんやんな?」

と、ずーーーーーーっと聞いてました。

ちなみに私の答え

「あるよ、お天気のニュースで『人工衛星ひまわりからの映像です』とか言ってるのしらん?」
「ほんまに回ってるよ〜」
「アメリカ軍の軍事構想であったよ〜、多分、今はもう実用化されてるよ」

と、面白がって話してたら本気で信じますねw
姉によると、どうやら二人とも夜に人工衛星にうなされるとの事です。

子供に嘘をつくときは、本当の事を混ぜて話すのがポイントw

ちょこびっくりパフェ
その後、もうすぐ潰れると噂の道頓堀極楽商店街
喫茶コロンビアのパフェでご機嫌をなおしましたとさ

ちなみに、味はいまいち
カナリヤの方がお勧めです

たちの悪い ジジババ達

今日の面子

昨日のお話

親父が北海道の旅行土産のカニにわらわらと集まってきたカニ家族達
私も仕事が休みなんで、息子を連れて、実家へ(妻は仕事)

息子も、今日で10ヶ月、
かなり愛想もあるし、ジジババからしたら、相手をするのが楽しくなってきたみたいです。

父も祖母も、息子の相手してくれるのは良いのだが、
3歳の姪をほったらかしにしっぱなし...

おかげで、やや拗ね気味の姪
かまって欲しくて、ジュース持ったまま、あちこち走り回る。
そこへ、うちの親父が一言
「お姉ちゃんやねんから〜しなさい!」

でたよ、その場の状況だけしか見てなくて、
前後関係をまったく、考慮していない「最悪な一言」

姪は、姉の一人娘、義兄側の従兄弟の中でも一番下
うちの息子は、初めてできた自分より年下の身内
今まで、家族全員の愛情が全部自分に向いていたのに、
初めて、自分より可愛がられる存在の出現

うちの息子と違って、年齢的にも、多感な時期
いずれ、みんなの対応が変わってしまうんだとしても、
できるだけ緩やかに、態度を変えていって欲しいところ

そんな事を"まったく"考えない祖母と父

うまい具合に、祖母、姪、息子が3人で遊んでいる間に、
姉と一緒に、父に説教してました
(祖母には何回も言ってるが、無駄なのであきらめた)

今、姪がどういう状態であるか
他の姪の時に、同じことをして、どうなったのか
など、色々説明して、しばらく姪を中心に観察してくれるように頼んどきました。
あと、「お姉ちゃんやねんから〜」なんて言葉を叱る時に使うと悪影響の方が大きい

今日、親父と話してたら、だいぶ理解してくれてた模様。

まあ、そうは言っても、どうせすぐ忘れるんでしょうけどね...


ちなみに、もちろん、私の息子のためです。
(姪がすねると、息子をいじめる可能性大)
(次の子が生まれた時の場合の予防策)

幼き頃の思い出(追記あり)

「切ない体験募集」というのに、
ふと思い出したことを応募したのが、
採用されて、イラストまでついてました。

心理学ステーション 切なさ乱れうち ケーキを半分に

こういう家庭環境に育ったので、
多少、性格がゆがんでる件に関してはご容赦ください。

追記:
大学のときどうのという話は、私の話ではありませんので(笑)

マンション内覧会

私は猜疑心が強いです。

そんな性格を買われ、
姉に「購入したマンションの内覧会に付き合って欲しい」と頼まれ、
イチャモンをつけに行ってきました。

私が見つけた不具合は以下の通り
・キッチンの排気口の金具が曲がっていた
・ベランダの配管に、何かをぶつけたと思われる塗装のハゲ
・フローリングの床の浮き
・天井の火災報知機のそばで、凹みがあった
・収納の扉の引き手の高さが左右で異なる
・トイレの収納扉のクッションが2つ合ったが、上下で位置が異なる


ついでに相方がもうひとつ
・和室のふすまのレールの部分に、靴下が引っかかりそうな、ささくれが幾つか


最初に見つけた、排気口の金具の曲がりで、
建設業者を信用したら駄目だなと思った。
(元々、信用してないけど)

塗装のハゲなんてのは、おそらく、建設業者も気づかずにつけてしまったものと思われるが、
金具が曲がっているのは、間違い無く気づくはず。
2重のふたをはずさないとわからない部分だったので、
「気づかれない」とほっとかれた感じ。


あと、面白かったのが、私と姉&義兄では、目が違うんですよね。

姉は前日には「疑いの目を持ってチェックしてな〜」なんて言ってたのですが、
当日になって、舅、姑、父と話しているうちに、
すっかり今後の生活イメージを膨らませて、
「まともにチェックしてるのかよ?」と思うくらい浮かれてました。

姉も義兄も、根本的には、「何の不具合も無い」事を望んでて、
それが目を曇らせている感じですね。

自分が同じ状況になることがあれば、自分の目が曇ることを計算に入れておいた方が良さそうですねw

よく、「担当の人を信用する」、「大手の会社だから信頼がおける」
なんて考えてる人が居ますが、
家を作ってるのは、担当の人間でも、会社でもなくて、
会った事もない、"大工の人間"です。

あなたは一度も会った事も、一言の言葉を交わしたことも無い人間を信用できますか???

姉夫婦がマンション購入

1年ほど前に姉夫婦がマンションを購入した。

それぞれの両親に金を借りれば、
銀行などでローンを組む必要は無いとの事。

すげえ

私は正直、家を買うこと自体どうかと思うのだが、
姉と話すと、金銭だけの損得勘定だけじゃ無く、
子育て、家族間の関係など、総合的に判断して、
買った方が良いとの判断に至ったらしい。

で、もうすぐ、そのマンションが建設完了

キャッシュで家を買うなら、
東京スター銀行の住宅ローンと、住宅ローン控除を使えば、
所得税をほとんど払わなくてすむイカサマ技で、
最大200万ほど節税できるのを教えたのだが、まったく興味を示さなかった…

二人ともそんな面倒な手続きはやってられないとの事。

200万稼ぐのに、どれだけ時間がかかるかを考えれば、
こんな手続き、一瞬だと思うんですけどね〜〜〜?

出産祝い

そういや、うちの会社のバイト君(怖くないほうの姉)に出産祝い渡さないと。

やっぱり、大阪市に本社を置く企業としては、大阪市の福利厚生にあわせて、出産祝いは六万円くらいは払っておかないとね。

で、バイト君は、まだ入院中ですし、病院にお金を持っていくのも管理が大変なんで、バイト君の弟に渡しておきました。

まあ、バイト君の弟がポッケナイナイしようと、会社としては知ったことではないですよね。ちゃんと姉のハンコ(実家に置きっぱなし)持って、受け取りに来たわけですし。

初乳の価値

姉が看護士さんに聞いた話なんで、真偽のわからない話ですが、
初乳の価値を日本円に直すと千六百万円にもなるらしい。

「売れ!」と言ったが、即効で拒否された。

味覚もろくに発達していないガキにそんな高いもの食わしてどうすんだよ。そんだけありゃ、その子の教育費の約8割にもなるのに...

...私、何か間違ってます???

誕生

誕生
また、一人、私を「おじさん」と呼ぶ人が増えてしまいました。
どうも、うちの家系は、代々、外に出るのを嫌がる人が多いらしく、この子も2週間遅れた結果、無理矢理、腹を開いて引きずり出されました。

おかげで姉(怖くない方)は、陣痛、子宮口を無理矢理広げる、帝王切開と、出産の痛みをフルコースで味わう事になったようです。

ところで、産まれたての赤ちゃんを見て、目元がどうだとか、どっちに似てるとか、美人だとか、まあ揃いも揃って、親バカな雑談をやってるんですけど、私には、どう見ても、コザルにしか見えないんですけど...

言ったら間違いなく怒られるので言いませんけど...

義兄の失言

前のお盆に身内が集まった時に、怖くないほうの姉の旦那が余計な一言を言った。

「○○ちゃん、今度、クリスマスパーティーしような〜」

我家では、言った事は必ず守らなければならないらしい。
(怖いほうの姉が勝手に決めたルール)

と、言うわけで、義兄のおごりで、イタリア料理のお店
ガーリックバターのバケッ塔がお勧め)

 niece

義兄は仕事で、財布を残して欠席。

あのね、余計な一言を気の毒には思うけどね...

言った事の、責任で、最後まで面倒見てくれ

それに付きあわされる身にもなってください...
車出して、食事のついでに長々と5時間も買い物につきあわされて、荷物持ちさせられて、おもちゃ買わされて...

姉の一家が来てから4日で、家計と私の財布から、万札が7枚消えました。
1/2 >>