恐怖の人工衛星
- 相方との色々 > 子育て
- by tadahiro
- 2008/12/30 火 07:34

姉と姪二人を連れて、中ノ島の科学館に行ってきた。
私が、何度でも子供を連れて行きたいと思う場所。
子供が体験して遊べるおもちゃが色々在って、楽しい(私が)
子供に理系の興味を抱かせるには、いい場所かな?なんて思ってます。
さて、4階から展示を回るのだが、最初がくせ者。
最初の展示のテーマが「宇宙」なんですよね〜
星などの展示もあるので、やや暗めの設定にしてあり、
何度か別の姪を連れてきたが、最初のゾーンで「怖がる」。
と、言うのをすっかり忘れてて、天井から吊るしてあった人工衛星を見つけて説明してしまいました。
「あれは地球の周りをぐるぐる回ってて、悪い子が居ないかを探してる。
悪い子を見つけるとレーザービーム撃ってくるから気をつけや〜」
と、冗談で言ったら、家に帰るまでずっと、
「人工衛星ってホンマはないんやんな?」
「ホンマは地球の周りを回っていないんやんな?」
「ホンマはビーム、出〜へんねんやんな?」
と、ずーーーーーーっと聞いてました。
ちなみに私の答え
「あるよ、お天気のニュースで『人工衛星ひまわりからの映像です』とか言ってるのしらん?」
「ほんまに回ってるよ〜」
「アメリカ軍の軍事構想であったよ〜、多分、今はもう実用化されてるよ」
と、面白がって話してたら本気で信じますねw
姉によると、どうやら二人とも夜に人工衛星にうなされるとの事です。
子供に嘘をつくときは、本当の事を混ぜて話すのがポイントw
その後、もうすぐ潰れると噂の道頓堀極楽商店街、
喫茶コロンビアのパフェでご機嫌をなおしましたとさ
ちなみに、味はいまいち
カナリヤの方がお勧めです