誕生日
いらっしゃーーーい、34(さんし)になりました。
相方さんから誕生日プレゼントをもらいました〜
↓積み木です

前に買ってもらったのが、Cuboro Standard
で今回のは拡張パッケージ
拡張パッケージは、Bauwuerfel、Plus、Metro、Duo、Multi、Profiと色々あります。
どの拡張セットを買ってもらおうっかな〜と迷いました
ってな感じで、MultiとProfiで迷ったんですが、Profiの説明文にあった
「上級者向け」との言葉に引かれて、こっちを選択
さっそく遊んでいます
...難しいです。
各パーツを使いこなせない...
基本的に、全ての溝、トンネルを全てコースとして利用するというのは無茶がありますが、
それにしても、使えていない溝が多すぎる。
上の動画だと、一番奥の高くなっている部分の土台として、
通常のブロックを使いまくってます。
ある程度、溝、トンネルの利用率を高めようとすると、
コースが1本では足りないので、2本作ったのですが、それでもまだ足りない感じ。
3、4本のコースを同時に考えながら作らないと、使いこなせないです。
あと、入り組んだコースを作ると、後でビー玉の転がるのが見えない部分が多くなり、
それだと、転がすときの楽しさが半減する。
うーーん、奥が深い
相方さんから誕生日プレゼントをもらいました〜
↓積み木です
前に買ってもらったのが、Cuboro Standard
で今回のは拡張パッケージ
拡張パッケージは、Bauwuerfel、Plus、Metro、Duo、Multi、Profiと色々あります。
どの拡張セットを買ってもらおうっかな〜と迷いました
- Bauwuerfelはただの土台のブロックなんで問題外
- PlusはStandardと微妙に違うだけで、それほど楽しく無さそう
- Metroはブロック内部で、90度に曲がるパーツが多いのが特徴なんだけど、あんまり地下道だらけにすると、後でビー玉を転がす時の楽しさが半減するので却下
- Duoは1つのブロックに2つのコースを作れるものなんだけど、
基本ブロックとの組み合わせパターンが限定されてしまうので、Duoの部分はDuoの部分だけでコースを作ることになりそうなので却下 - Multiは分岐、合流用のブロックがあるもの
- Profiは上下両面に溝が彫ってあるパーツが多く、積み上げて中を通すことで入り組んだコースを作れそう
ってな感じで、MultiとProfiで迷ったんですが、Profiの説明文にあった
「上級者向け」との言葉に引かれて、こっちを選択
さっそく遊んでいます
...難しいです。
各パーツを使いこなせない...
基本的に、全ての溝、トンネルを全てコースとして利用するというのは無茶がありますが、
それにしても、使えていない溝が多すぎる。
上の動画だと、一番奥の高くなっている部分の土台として、
通常のブロックを使いまくってます。
ある程度、溝、トンネルの利用率を高めようとすると、
コースが1本では足りないので、2本作ったのですが、それでもまだ足りない感じ。
3、4本のコースを同時に考えながら作らないと、使いこなせないです。
あと、入り組んだコースを作ると、後でビー玉の転がるのが見えない部分が多くなり、
それだと、転がすときの楽しさが半減する。
うーーん、奥が深い