100回

100回目でした。
昼前に献血センターから電話があった。
冬場は献血者数が少なくなる様で、
登録している人に電話をかけまくって、協力を募っている模様。
社会人になってペースが落ち、子どもができて、さらにペースが落ちたが、
やっと100回に到達しました。
20代のうちには、楽勝で行けると思ってたのにな〜
なんか年に1度、表彰式があり、来年の12月にご招待との事。
(50回か、70回でもあった気がするが行ってない)
で、そろそろ献血を続けるモチベーションが維持できなくなってきました。
(電話で呼ばれたら行ってる感じです。)
こんな私でも一応、"世のため人のため"と思うことがある。
私の血液で助かる人が居ればいいな〜とは思っていた。
ただ、漠然と私が助けたいと思っていたのは
「子供」であって、「高齢者」ではない。
骨髄バンクに登録しようかどうかと考えていた時に見たブログで、
「あれ?俺も自分より下の人間を助けるつもりで献血してたのだが...」
と感じて、気になって輸血を受けてる側の人間の割合を調べてみた。
東京都のデータ(PDF)のようだが、輸血を受けるのは、50歳以上の人間が85.9%との事
まあ、他の都道府県でもたいして変わらんと思う。
当たり前だが、骨髄提供のように、相手を選んで献血するということはできない。
(骨髄の提供の場合、相手の大まかな居住地と年齢は教えてもらえるみたい)
2chのまとめサイトに、「若者の献血者数が減っている」という記事があった。
その中の言い分(若者側)が「ごもっとも」と思える部分が多数ある。
12 : 釜(東京都):2010/01/02(土) 23:48:25.01 ID:i7PuxvIR
富める世代が助けてくれないから
相互扶助という発想はどんどんなくなっていくよ
52 : 両面テープ(北海道):2010/01/02(土) 23:53:48.74 ID:8A0d0V5g
採血するときはただで奪っていくのに
それを高値で患者に売りつけるんだろ?
やくざや金貸しよりもたち悪いじゃんw
92 : ピンセット(東日本):2010/01/02(土) 23:58:06.45 ID:f9PMx3XC
図書券や金券配るのやめたからだろ?
血を抜かれて図書券は確かに割に合わないが、
申し訳程度の粗品じゃな。
112 : ジューサー(大阪府):2010/01/02(土) 23:59:36.51 ID:rviWmbpk
>>92
洗剤や歯磨きが溜まってしょうがないな、選択の幅が広がって欲しいと思うことは有る、
99 : クレパス(catv?):2010/01/02(土) 23:58:58.17 ID:fxeX8gUF
血が足りないのも若者のせいか
もうなんでもいいや
139 : げんのう(三重県):2010/01/03(日) 00:01:57.58 ID:Own/24zO
皆様の善意で集まった血液は高値で売り、
厚生労働省から天下りした元官僚の高給・退職金とさせて頂いております
いやマジで
献血者数の減少の原因ではっきりしてるのが、
「お礼の図書券の廃止」
売血行為に当たるとの事で、廃止になったらしい。
この事には、前に一度書いたことがあるのでそちらを参照
ちなみに、私がよくやる成分献血(血小板)で取った血液の値段(薬価)は以下の通り
濃厚血小板「日赤」10単位約200mL - 76,812円
濃厚血小板「日赤」15単位約250mL - 115,207円
濃厚血小板「日赤」20単位約250mL - 153,610円
血液製剤の薬価
(体がでかいので、ほぼ確実に20単位取られます)
で、私が昨日呼び出されてもらったお礼は、
・CHARMY泡のチカラ 1本
・旅行用と思われる小さな袋に入ったトップ(洗剤) 3袋
(以前は歯ブラシセットをもらっていて、未使用分が山のよう貯まってる)
いやね、泡のチカラ、油落ち良いし、良いのよ。
血液を取るのに施設や人件費で金がかかるのもわかります。
ただ、上の値段を見ると、
「お礼の図書券は売血にあたる」なんて主張をして、
図書券を洗剤に変えたバカはどこのどいつなんだと思う。
500円の図書券なんて、薬価の1%にも満たない
あと、電話かけまくってる人間の人件費って幾らするんだろ
もうちょっと合理的に考えれる人間はおらんのか?
あと、「相互扶助って言うけど、高齢者は何かしてくれたの?」
という部分
個人的に尊敬する「高齢者」はいるけど、
年金制度や今の政治の仕組みを作った「高齢者」は全体として好きになれない。
現在の若者の失業率が高いのも、
正社員を保護"しすぎている"法律の仕組みの問題と思ってます。
それによって利を得るのは退職間近の高齢者
デフレによって一番利益を受けるのも、年金暮らしの高齢者。
若い頃のように看護婦さん目当てで行く事も無くなって、
なんとなく満喫に行くような感じで行ってますが、
それもよく行く献血ルームの漫画の品揃えが悪いのと、
漫画の棚をちゃんと整理していない(並んでいない)ので
あまり行く気もしなくなってきた。
献血ルームが快活CLUBとでも連携してくれないかな〜
と言う話を赤十字の人と話してみたいので表彰式に行ってみようかと考え中。
当分先のことですが