最近の遊び その9(餅つき)
- 相方との色々 > 子育て
- by tadahiro
- 2013/02/17 日 23:04
義伯母の友人から臼をもらったので、息子の友達を呼んで餅つき大会。
妻の実家に居候していると、こういうネットワークが役にたったりします。
今回で3回くらいやってるので、徐々に慣れてはきているんですが、
「子供につかせる」っていうのは難しいです。
というか「子供につかせる」ってのと「ちゃんとした餅を作る」ってのが、
両立できないんですよね。
「ちゃんとした餅」を作ろうとすると、どうしても手早くやる必要があります。
餅が冷めないようにってな意味合いが1つ。
もう1つは水をつけすぎると餅がベチャベチャになるので、
いつまでもこねくり回さないってのが理由です。
そんなわけで「ちゃんとした餅」を作るのは諦めて、
多少ダマが残ろうが、水分が多くてベチャベチャになろうが、
「自分で餅をついた」っていう経験を優先させてます。
で、だ、
そんな事を色々考えてやってるんだが、
一番の問題は、
息子は男友達と遊ぶのに夢中で、
餅つきが始まっても、部屋から出てこねーーんだわ。
場の空気を読んで餅つきに参加する女の子達と、
場の空気をまったく読まない野郎ども。
もうちょいしたら、私の子育て熱が、息子から娘へ移動しそうな気がする。